ともらぼ~CFPが100歳人生を考える~

金融教育がほとんどされない日本。その中でこれから迎える100歳人生をどう生きていくかを考えます。

CFPになるまで②

こんにちは。TOMOです。

今日は昨日に引き続き、私がCFPになるまでの道のりを振り返りたいと思います。

f:id:tomolabo_cfp:20210528195642j:plain

 

昨日のブログの通り、

tomolabo-cfp.hatenablog.jp

 こんな感じでCFPを受けようと決めた訳ですが、受験したからといってすぐに

受かるほど難易度が低い資格ではありませんでした。

 

私の合格年はこんな感じです。

 

2007年 相続・事業承継設計

    金融資産運用設計

2008年 ライフプランニング・リタイアメントプランニング

    リスクと保険

2010年 不動産運用設計

2012年 タックスプランニング

 

なんと、6年もかかってるではありませんか。。。

そして心が折れて受験しなかった年もありますね。

 

中でも、不動産運用設計と、タックスプランニングにはかなりてこずりました。

その中でも、タックス!!!

これはもう、一生受からないんじゃないかと思った記憶があります。

そして私は税理士にはなれないと悟りました・・・

 

勉強方法はというと、

私は何の試験を受けるにも、参考書を読むことが苦手です。

なので、問題をひたすら解き、分からなくても問題と解答を丸暗記する、

という方法で勉強します。

時間があれば、2周ぐらいやります。

2周って少なくない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

資格試験は100点を目指す必要はありません。

合格点取れればいいんです。

なので、苦手な分野に時間をかけて理解できるまで頑張るより、

得意な分野で点を落とさないように、得意な分野のいろいろな問題をやる

という戦法をとりました。

 

問題集はというと、こちらの6冊しかやっていません。

 

この問題集、なかなかのお値段しますが、問題数も多く、

解説も丁寧に載っています。

そもそもCFPの問題集って、あまり売っていませんが・・・・・

 

こんな感じで、途中途中心を折りながら、6年もかけてCFP資格を取得しました。

この資格は二度と受からないと思うので、年会費2万円もしますし、

2年に1度更新もしなくてはいけませんが、その手続きは最優先で行っています。

 

今、CFPを目指して頑張っている方は、心が折れそうな時もあると思いますが、

ゆっくりのんびり構えていればいつかは合格します!

頑張ってください!

 

昨年、久しぶりに何か資格を取得したいと思い、久しぶりに資格試験を

受験しました!

金融とは全く関係無い資格です。

このお話はまた次回(^^)/