ともらぼ~CFPが100歳人生を考える~

金融教育がほとんどされない日本。その中でこれから迎える100歳人生をどう生きていくかを考えます。

CFPになるまで①

こんにちは。TOMOです。

最近、雨が多くジメジメした日が続いていますね。

なかなかお洗濯をするタイミングがつかめません・・・

f:id:tomolabo_cfp:20210527192911j:plain

こんな中、6月13日、20日にCFP資格審査試験が行われますね。

受験される皆さん、がんばってください(^^)/

 

そこで今日は、私がCFPに合格するまでの道のりを書いてみようと思います。

 

私は2005年に証券会社に入社しました。

その会社では、FP2級は管理職になるために必須の資格でした。

入社したばかりなのに、管理職になるために必要な資格をとるの?と思いましたが、

先輩方から、年次が上がって忙しくなったら資格試験の勉強をすることは

難しいから、新人の今のうちに取っておいた方がいいとアドバイスされ、

同期入社のみんなでFP2級に向けて勉強をすることにしました。

半年ぐらいかけてゆるりと勉強した結果、無事にFP2級を取得することが

できました。

 

それからしばらく経って、何か新たな資格をとろうと考えるようになりました。

何にチャレンジしようか?

証券会社にいるのだから、やはり「証券アナリスト」?

本屋さんに行き、証券アナリスト試験の本を手に取ったところ、

◇☆♪●□☆〇・・・・・・

私には、本の内容がこんな感じに見えました。

私は文系です。どうやら証券アナリストは理系向けの試験みたいです。

(私個人の勝手な感想です)

証券アナリストは潔く諦めました。

 

次に考えたのが宅建です。

当時は「宅地建物取引主任者」という名称でしたが、現在は「宅地建物取引士」

というようです。

この資格は母が保有しています。

ということで、落ちたらバカにされるかもしれないという理由から、諦めました。

 

次に、CFPを考えました。

他に思い当たりません。

せっかくFP2級も取得し、FP協会の会員にもなりAFP資格を保有しています。

選択肢はほかにありません。

 

ということで、CFP資格を取得することにしました。

 

次回に続きます・・・

 

 私はこの問題集で勉強しました。

むしろ、これ以外やっていません↓↓↓